fc2ブログ

梅と桜の共演

京都四季折々に
03 /27 2013

 
京都市左京区鹿ケ谷(ししがたに)にある大豊神社(おおとよじんじゃ)で
 
30年ぶりに枝垂れ梅としだれ桜が同時に見頃を迎えています。
 
梅は樹齢250年、桜は40年で本殿の前に並んで植わっています。
 
梅の見ごろはあと数日ですが桜はまだしばらく楽しめるとのことです

 
NHKの全国ニュースでご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんね^ ^
 
私も早速行ってきました 
 
 

 

                                                     三月二十七日撮影

関連記事
スポンサーサイト



春の日差しを受けてユキワリイチゲ、ミヤマカタバミ

野山の花
03 /25 2013
 
金曜日の午後にユキワリイチゲの自生地へ行くだけの時間が空きました。
 
それからちょうどその時に太陽が出てきて、
 
ユキワリイチゲの花を咲かせてくれたのです(*´∀`*)
 
うまくゆく時はこんなものですね。ラッキーでした
 
通いはじめて三年ですが今までで一番密集して咲いていたような気がします。
 
ここでずっと眺めていたい気分でした
 
画像はすべて右下の拡大クリックで大きくなります
 

ユキワリイチゲは神社の樹林の足元に群生しています。
ここは滋賀県の条例によって保護区になっていますので 
盗掘すると刑罰を受けると書いてありました。
 
ユキワリイチゲ(雪割一華)キンポウゲ科
 
日本の固有種で本州の近畿以西から四国、九州に分布の多年草です。
 
秋に地上に葉を出して冬を越すため、
 
春の葉は汚れたような淡褐色を帯びることもあります。

 

  
茎頂に菊の花に似た直径3-3.5cmの花を上向きにつけます。
 
花びらはなく、花びらのように見えるのはガクです。

 

 

 

 
ミヤマカタバミ(深山片喰)カタバミ科
 
ミヤマカタバミの咲いているところは日陰にもかかわらず花が開いていました。
 
東北南部から九州の山地の木陰に自生する多年草です。
 
京都の北山でもこれからたくさん咲き出します。

 

 
ナデシコ科のミドリハコベ(緑繁縷)も一緒に咲いています。
 
外来のコハコベとこの在来のミドリハコベを併せて
 
一般的にはハコベと呼ばれているようです。
 
ミドリハコベは緑の葉っぱが柔らかく、
 
茎も緑色で花びらの雄しべの先が三つに分かれています。 

 

 
近くの草むらで少しハコベを摘んでお浸しにしていただき、
春の香りを味わいました
 

シャキシャキ感
優しいお味で大好評でした


 
最後まで見ていただいてありがとうございましたm(__)m
 
関連記事

我が家の花、春No.5ニオイスミレなど

庭、四季折々
03 /24 2013
 
我が家に今咲いている花です
 

 
シロバナトキワヒメハギ(白花常磐姫萩)
花は一センチほどの小さな花でヨーロッパ原産の小低木です。

 
 
ヒイラギナンテン(柊南天) 
地植えですが花が咲くまで数年かかかりました。 

 
 
ニオイスミレ(匂い菫)
八重咲き種です。

 
 
鉢植えのクリスマスローズ、もう少し顔を上げて欲しいです(^^ゞ

 
 
シロバナショウジョウバカマ白花猩々袴)

  

 
見ていただいてありがとうございましたm(__)m
 

 
関連記事

春点描

野山の花
03 /21 2013
 
春らしい日差しに誘われて目的もなくドライブ

 
そんなときの春点描です。
  

   

      
          おだやかな若狭湾の海、この日は春霞のようでした
  

 
  フキ(蕗)の花フキノトウは雌雄異株、、これは雄花
星のような花の塊

 
 
京都北山のキクバオウレン(菊葉黄連)も今年は雪もなく
暖かな春の日差しに早いお目覚めでした

 
 
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草) は
ヨーロッパ生まれの外来種の踊り子軍団

 

 
下の白い花はひょっとすると白花オドリコソウと思ったのですが
これは農薬、肥料などによる花の色素が抜けたもののようでした。
 

 
 

 
 
梅林です。梅の実を収穫する白梅です。

 
 
コハコベ(小繁縷) は
外来種のハコベです、この梅林の足元に群生していました。

 
コハコベの茎は紅紫色を帯び茎の片側に毛があります。

 
 
カツラ(桂)の花が比良山の登山口の近くで咲いています。 
満開の雄花が紅色に染まり華やかでした。
これはフサザクラ(房桜)のようです。
訂正してお詫びします。 

 
春といえばツクシ(土筆)ですね。

 
最後まで見ていただいてありがとうございましたm(__)m 
 

                            
ライン素材はかおりんさんからお借りしました^ ^
関連記事

我が家の花、春No.4ユキワリソウ、ヒメリュウキンカ

庭、四季折々
03 /19 2013
 
我が家のキンポウゲ科のユキワリソウ(雪割草)がいくつか開花しました。
 
ユキワリソウキンポウゲ科のミスミソウ(三角草)、、
 
スハマソウ(洲浜草) の別名です。
  
全て鉢植えです。

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 
 
キンポウゲ科のヒメリュウキンカ(立金花)です。
帰化したものです。 
 

 

 
見ていただいてありがとうございました(*´∀`*)
関連記事

ミスミソウ

移り変る季節の花々、里山の自然など写真と共に
記録として残していけたらと思っております♪
宜しくお願いいたしますm(__)m